新着情報

足場の種類と特徴 くさび式足場・枠組足場・単管足場とは!?

足場は建設現場では欠かせないものです。
足場にはいくつかの種類があり、建設物により適した足場があります。

この記事では足場の種類と特徴をご紹介します。

 

くさび式足場

 

くさび式足場(くさび緊結式足場)は支柱となる鋼管に一定間隔に緊結部が付いており、手摺や筋交等についているくさびを緊結部にハンマーで打ち込んで組み立てていく足場です。

 

クランプなどのくさびを繋げるための部材は必要なく、ハンマー1本あれば組み立てていくことができるため、作業時間の短縮を可能にし、コストを抑えることができます。

 

組立ての際にクレーンが必要ないため、足場を設置する敷地が狭く、建物の形状が複雑な木造家屋等の低層住宅でよく使用されていますが、最近では中高層建築などでも設置されるケースが増えています。

 

枠組足場

 

枠組足場は門型をした建枠が特徴で、建設工事では最も使用されている種類の足場です。
部材の強度が高く、地上45メートルまでの建築物でも設置することができます。

 

枠組足場はいくつか組み立てたものをクレーンで持ち上げて組み立てていきます。

部材の種類が非常に多いのが特徴です。

 

単管足場

 

単管足場は単管と留め金のクランプを組み合わせて構築していく足場です。

ホームセンターでも販売されており、DIYでもよく利用されています。

 

自由度が高く、柔軟に形状を変化させることができるだけでなく、狭小地にも向いている足場です。

低層の建物や狭い場所に向いていますが、高層建築には向いていません。

 

吊り足場

 

吊り足場は吊り下げられた足場のことで、下から組み上げるのではなく、上からチェーンなどで吊り下げるタイプの足場です。

 

橋梁工事やプラント、高層ビルの吹き抜け、海上など、下から足場を組むのが難しい場所や地面の無い場所で建設作業を行うために利用されます

吊り足場は高所での横方向への作業を主に行う現場に適しており、横移動をしながら作業ができるため、広範囲にわたって作業が出来る点や地面から組み上げず水平方向に組み上げる為、工期の短縮も可能です。

 

足場は用途によって使い分けられている

 

足場にはいくつかの種類があり、建物の規模や形状、周辺の環境により使分けられています。

足場業者は工事内容や建物の状況に合った足場を必要に応じて設置をしています。

 

足場の組立てには入念な打ち合わせや点検などの準備作業が必要となります。

足場は工事が終われば撤去して見えなくなってしまうものですが、建設作業を安全に行うためにはなくてはならない存在です。

 

和歌山・大阪での足場建設工はエヌ・ステージング株式会社にお任せ下さい。


会社名:エヌ・ステージング株式会社

住所:〒640-8481 和歌山県和歌山市直川593

TEL:073-488-8678 
FAX :073-488-8679

求人用ダイヤル : 090-7756-1234

MAIL:nstaging.1234@circus.ocn.ne.jp

対応エリア:和歌山~大阪エリアを中心

業務内容:住宅足場工事・公共足場工事・プラント足場工事・仮設足場工事・
鳶工事・重量物設置工事・解体工事・塗装工事・土木工事・電気工事・大工工事・外構工事