新着情報

ーくさび式足場の組立て時に使用する主な部材の名称と役割ー

くさび式足場はハンマー1本でスピーディーな組立てが可能なうえ、複雑な形状の建物に適していることから、一般住宅や中高層建築などで広く活用されている足場です。

 

くさび式足場は、さまざまな特徴的な部材を組み合わせて足場を組立てていきます。

そこで今回は、くさび式足場のおもな部材の名称と役割をご紹介します。

 

 

くさび式足場とは

 

くさび式足場は、支柱となる鋼管にコマがついており、このコマに部材のくさびを打ち込んで組立てる足場です。

 

クランプなどの部材が必要なく、ハンマーひとつで簡単に組立てることができます。

シンプルで軽量な部材のため組立てが簡単で、限られた人員で効率よく仮設足場を設置できる点が大きな特徴です。

 

 

くさび式足場の主な部材

 

くさび式足場の主な部材には以下のようなものがあります。

コマが付いた支柱と、くさびがついている部材がある点が大きな特徴です。

 

ジャッキ

 

ジャッキは足場の最下部で仮設足場の「足」になる部材です。

敷板の上に置き、足場を支えます。

足場の踏板が水平になるように高さを調節できます。

 

 

支柱

 

くさび式足場のなかでも特徴的な部材が支柱です。

コマと呼ばれる緊結部が一定間隔についており、手すりやブラケットについているくさびを打ち込んで組立てます。

 

 

手すり

 

手すりには支柱に緊結するためのくさびが両端についており、これを支柱のコマに打ち込んで設置します。

 

 

踏板

 

踏板は作業員が上を歩く床になる部分です。

四隅にフックが付いており、フックをブラケットや手すりにかけて使用します。

 

 

ブラケット

 

ブラケットは支柱に対して水平な部材を接続するために必要なものです。

両端にくさびが付いており、これを支柱に打ち込んで使用します。

 

 

筋交

 

筋交(すじかい)は強風や地震など、横からかかる力による足場の倒壊を防ぐために支柱と支柱の間に斜めに入れる部材です。

足場の安全性を高めるために重要な役割を持っています。

 

 

階段

 

足場の上階と下階を行き来するための階段です。

階段は踏み外しや転倒を防ぐために、勾配、踏み面、蹴上高さに一定の決まりが設けられており、踏み面には滑り止めがついていなければなりません。

 

 

くさび式足場は効率的な組立てが可能

 

くさび式足場はその特徴的な部材の形状で、効率的で柔軟な組立てが可能です。

部材同士をつなげるためのブラケットなどが必要なく、ハンマー1本で組立てられるため、少人数でスピーディーな組立てを実現できます。

 

くさび式足場の組立ての際は手すりを設置する位置と本数、建地との隙間など、設置基準を守って設置することが求められます。

 

和歌山・大阪での足場建設工はエヌ・ステージング株式会社にお任せ下さい。


会社名:エヌ・ステージング株式会社

住所:〒640-8481 和歌山県和歌山市直川593

TEL:073-488-8678 
FAX :073-488-8679

求人用ダイヤル : 090-7756-1234

MAIL:nstaging.1234@circus.ocn.ne.jp

対応エリア:和歌山~大阪エリアを中心

業務内容:住宅足場工事・公共足場工事・プラント足場工事・仮設足場工事・
鳶工事・重量物設置工事・解体工事・塗装工事・土木工事・電気工事・大工工事・外構工事