新着情報

建築時に使うくさび式足場とビケ足場の違いってどこにあるの?

 

外壁や屋根などの補修工事などで欠かすことができないのが

作業員が使用する足場で、仮設設備になります。

ちなみに、工事の際に使う重機と同じ扱いになるようで、

工事が完了すれば解体される宿命でもあります。

しかし、足場は安全に工事を行うために設置しなければいけません。

足場にもそれぞれ種類がありますが、違いはどこにあるのでしょうか。

 

 


くさび式足場とビケ足場について


足場の種類として建築現場で作業するなら認知しているでしょうが、

くさび式足場とビケ足場という種類の足場が組まれます。

くさび式はくさび緊結式足場ともよばれていて、

緊結部が一定間隔についている鉄パイプを支柱にして、

作業員が作業しやすいように手元の位置には手すり、

脚には踏み板などの部材を緊結部に通して固定しています。

それをブラケットで支えています。

しかし、なかにはこのくさび式足場を「ビケ足場」とよぶケースもあります。

その違いはどこにあるのでしょうか。簡単に説明するとくさび式足場の商品名です。

ですから違いというのは商品登録された材料なのか、という違いだけです。

ビケ足場は国内で初めてくさび式足場として商品登録された設備になります。

 

 

くさび式足場について

ハンマーを使って組み立てるのが特徴で、

組み立てや解体に時間がかからず、足場の費用もリーズナブルです。

部材もコンパクトに結束ができて運搬作業もラクで、輸送コストも抑えられます。

しかし、デメリットとしては吊り式と違い、設置場所のスペースがなければなりません。

いわゆる隣接する建物との距離が狭い場合には設置できないケースもあり、

異なる足場を組むことになるでしょうし、くさび式足場は低層建築に用いられていることで、

高層の足場は作れないのが悩みどころです。

しかし、改良を重ねた新しいタイプの足場も商品化されています。

 

 

ビケ足場の発想

他の足場との違いとしては、シンプルな構造ですが、安全性・作業性・耐久性は抜群です。

ですから、作業の安全対策と施工能力の向上は一昔前の丸太による足場よりも解決されています。

さらに安全性を飛躍的に向上させるべく、

ビケ足場にはBX工法が採用されていることをご存知でしょうか。

違いとなるのは、住宅足場の手すり先行工法になっていることです。

屋根からの墜転落を防止するために作業する床部に手すりが設置された状態です。

これまでとの違いは、組立・解体時に屋根上での作業も不要で、

物が壊れたり汚れたりする可能性は下げられています。

 

和歌山・大阪での足場建設工はエヌ・ステージング株式会社にお任せ下さい。


会社名:エヌ・ステージング株式会社

住所:〒640-8481 和歌山県和歌山市直川593

TEL:073-488-8678 
FAX :073-488-8679

求人用ダイヤル : 090-7756-1234

MAIL:nstaging.1234@circus.ocn.ne.jp

対応エリア:和歌山~大阪エリアを中心

業務内容:住宅足場工事・公共足場工事・プラント足場工事・仮設足場工事・
鳶工事・重量物設置工事・解体工事・塗装工事・土木工事・電気工事・大工工事・外構工事