新着情報

足場の種類や注意するべき点!


2メートル以上の高さの建設現場では足場が設置されます。

職人のケガの予防など安全に作業を進めるために欠かせない存在とも言えるでしょう。
一般住宅の建設工事、外壁塗装でも足場は必要で、建設や塗装の仕上がりを高めるために役立てられています。

 

1.足場の種類

足場にはくさび式と枠組み、吊り下げ足場などさまざまな種類があります。

くさび式足場は低層階から中層階によく使われるタイプで、

ハンマー1つ金具を組み合わせていくために設置時間を短縮できるのが利点です。

低層階から中層階の現場でスピードを求めている場合はこちらの方法が用いられます。

枠組み足場は最も一般的な足場で、鋼管を溶接し作った建枠をメインに

脚注ジョイント、ジョッキ型、ベース金具、床付布枠や筋交い鋼製布板といった部材を組み合わせて設置されます。

軽量で扱いやすく、組み立ても比較的簡単です。頑丈なので高層階の建物で使用されています。

 

2.パイプを使う単管足場の注意点

単管足場はパイプを金具を使用してつなぎあわせていきます。

かつてはこの方法が広く使われていましたが、現在は以前ほど使われなくなりました。

組み立てや解体に時間がかかるというデメリットがありますが、コンパクトなのでスペースが狭い現場で役立てられます。

単管足場は安全性の面で注意点があります。ほかの足場が板の上に乗って作業をするのに対し、

パイプの上に足を乗せて作業を進めていくので安定性に欠けるのが問題点です。

単管足場の流れはまず敷板の設置に始まります。敷板は足場が地面に沈まないために必須です。

なければ安定性にも響きます。次に支柱の組み立て設置、枠が組み立てられていきます。

枠の組み立ては均一におこなうのがポイントです。次に壁つなぎに取り付け固定し、昇降設備の設置をします。

 

3.吊り下げ足場

工事現場で足場が設置される時、ほとんどが地面から組み立てられていますが、

橋梁やプラントなど地面に設置できない現場もあります。そんな時に役立てられるのが吊り下げ足場です。

上から吊り下げ、作業がおこなわれ、安全性は壁などを使って確保しています。

吊り足場が使用される現場では、足場の組立て等作業主任者の資格が必要です。

工事現場で安全に作業を進めるために足場が必要です。

くさび式や単管、枠組み、吊り下げなど足場にはいくつか種類があり、

現場の規模や環境に合わせて設置されます。また、場合により資格が必要になるケースもあります。

和歌山・大阪での足場建設工はエヌ・ステージング株式会社にお任せ下さい。


会社名:エヌ・ステージング株式会社

住所:〒640-8481 和歌山県和歌山市直川593

TEL:073-488-8678 
FAX :073-488-8679

求人用ダイヤル : 090-7756-1234

MAIL:nstaging.1234@circus.ocn.ne.jp

対応エリア:和歌山~大阪エリアを中心

業務内容:住宅足場工事・公共足場工事・プラント足場工事・仮設足場工事・
鳶工事・重量物設置工事・解体工事・塗装工事・土木工事・電気工事・大工工事・外構工事