くさび式足場のメリット
くさび式足場は、足場の中で使う会社が増えていると言われています。
エヌ・ステージング株式会社でもくさび式足場をメインとしています。
今回は、そのくさび式足場のメリットについてご紹介します。
▶︎くさび式足場とは
一定間隔に緊結部を備えた鋼管を支柱とし、
手摺や筋交等を支柱の緊結部にくさびで緊結するタイプの足場のことです。
それらをハンマー1本で簡単に組み立てられることが特徴です。
[くさび式足場をビケ足場と呼ぶ場合があります。]
以前は木造家屋などの低層住宅工事用の足場で使用されていましたが、
近年では、中層建築工事用もしくは高層建築の外壁の塗り替えなど、
短期間の補修に足場として使用する場合もあります。
▶︎メリット
低コストで組み立てやすい
くさび足場が持つ最大のメリットは低コストと短納期となります。
いわゆる枠組足場は、高層建築等で使用することを前提にしており、
材料のひとつひとつが重く、組立にレッカーが必要になってきます。
このことがどうしてもコストや工期に影響を与えますが、
一方のくさび式足場は、中層・低層の建物であれば人力で組み立てることが可能なため、
コストと時間の低減が可能なのです!
くさび式足場のメリットが最も発揮される高さは、
低層の一般住宅、或いは中層~30メートル前後[ビル9階程度]までの高層建築と言われており、
この範囲であれば、くさび式足場による低コスト、短納期というメリットをフルに活かすことができるのです。
ちなみにくさび式足場を使用するのは、地上45メートルの建物までという取り決めが為されています。
[法改正前は31メートルまで]
複雑な形状の建物に強い
くさび足場のメリットは、コストや工期だけではありません!
『小回り』も、くさび式足場の持つ大きなメリットとなります。
『小回り』とはどういうことでしょうか?ブロックに例えてみます。
タンクやプラントなど、曲線の多い建物に沿ってブロックを組み立てていく場合、
ブロックひとつひとつが大きいと、どうしても建物にフィットしにくくなってしまいます。
しかし、ブロックを小さくすることで、建物の形状にフィットしやすくなります!
これと同じことが足場に言えるのです!
くさび式足場は、材料のひとつひとつが小さいため、
複雑な建物の構造や狭い通路などの現場においてもしっかりフィットする足場を設置することが可能なのです。
従来よりも低コスト、短納期で組み立てが可能で、複雑な形状の建物にも強いくさび式足場は、
これまでの足場の良いところをあわせ持っているのです!
和歌山・大阪での足場建設工はエヌ・ステージング株式会社にお任せ下さい。
会社名:エヌ・ステージング株式会社
住所:〒640-8481 和歌山県和歌山市直川593
TEL:073-488-8678
FAX :073-488-8679
求人用ダイヤル : 090-7756-1234
対応エリア:和歌山~大阪エリアを中心
業務内容:住宅足場工事・公共足場工事・プラント足場工事・仮設足場工事・
鳶工事・重量物設置工事・解体工事・塗装工事・土木工事・電気工事・大工工事・外構工事