ステップアップに資格は必要?
足場組立作業に資格は必要?種類や取得方法など
足場組立作業に資格が必要とされる背景には、キャリアップにつながることです。
ステップアップしたいという場合に、知識や技術が伴っていることを証明するには資格が必要になります。
また独立開業へとつながる可能性があるのも資格取得の魅力です。
足場組立の資格所得には現場経験が何よりも大切ですが、資格は現場のリーダーとして活躍するには欠かせません。
足場の組立て等作業主任者
足場の組立て等作業主任者は、労働安全衛生法に定められた作業主任者(国家資格)です。
足場の組立て等作業主任者技能講習を修了した資格取得者のことを指します。
つり足場、張出し足場又は高さが5m以上の構造の足場の組立て、
解体又は変更の作業を行う場合において労働災害の防止などを行う指揮監督者に与えられる資格です。
受講資格は、
▶︎足場の組立て、解体又は変更に関する作業に3年以上従事した経験を有する者
▶︎大学、高等専門学校又は高等学校において土木、建築又は造船に関する学科を専攻して卒業した者で、
その後2年以上足場の組立て、解体又は変更に関する作業に従事した経験を有するもの
とされています。
建築物等の鉄骨組立て等作業主任者
これも足場の組立て等作業主任者と同様に、
建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者技能講習を修了した場合に与えられる国家資格です。
建築物の骨組み又は塔であって、高さが5m以上である金属製の部材により構成されるものの組立て、
解体又は変更の作業を行う場合において労働災害の防止などを行う指揮監督者に与えられる資格です。
受講資格は、
▶︎建築物の骨組み又は塔であって、金属製の部材により構成されるものの組立て、
▶︎解体又は変更の作業に関する作業に3年以上従事した経験を有する者
▶︎大学、高等専門学校又は高等学校において土木又は建築に関する学科を専攻して卒業した者で、
その後2年以上建築物等の鉄骨の組立て等の作業に従事した経験を有する者とされています。
講習科目は
▶︎建築物の鉄骨の組立て等に関する知識
▶︎工事用設備、機械、器具、作業環境等に関する知識
▶︎作業者に対する教育等に関する知識
▶︎関係法令
となっています。
和歌山・大阪での足場建設工はエヌ・ステージング株式会社にお任せ下さい。
会社名:エヌ・ステージング株式会社
住所:〒640-8481 和歌山県和歌山市直川593
TEL:073-488-8678
FAX :073-488-8679
求人用ダイヤル : 090-7756-1234
対応エリア:和歌山~大阪エリアを中心
業務内容:住宅足場工事・公共足場工事・プラント足場工事・仮設足場工事・
鳶工事・重量物設置工事・解体工事・塗装工事・土木工事・電気工事・大工工事・外構工事